おでかけ

【地元タクシー運転手が教える未発見の京都】TikTok×老舗タクシー会社がタッグを組んだ15言語対応の京都情報アカウント「UNOFFICIAL TOURISM」

年々勢いを増し続けるインバウンド需要。日本政府観光局の発表によると、2024年の訪日外客数は3,700万人弱にものぼり、過去最高の数値を記録しました。各地でオーバーツーリズムの問題が叫ばれる中、国内有数の観光地である京都では、地元タクシー会社とTikTokがタッグを組んで生まれた取り組みが実施されており、いま大いに注目を集めています。

ベテラン運転手が15言語で京都を案内!「UNOFFICIAL TOURISM」

「UNOFFICIAL TOURISM」は、京都を拠点とするタクシー会社「エムケイ株式会社」と、TikTokのビジネス向けサービス「TikTok for Business」がタッグを組んだTikTokアカウント。

京都の奥深くを知るベテランタクシー運転手の知見と、TikTok for Businessの生成AIを活用したクリエイティブソリューション「TikTok Symphony」を掛け合わせ、京都の知る人ぞ知るツウなスポットなどの情報を15の言語で配信。

京都の一部エリア・時期・時間帯において発生するオーバーツーリズムを緩和するとともに、あまり知られていないスポットへ誘致を行うことで持続可能な観光の実現をすることを目的とし、国内の観光課題に対して、光をあてる取り組みの一環として各地から注目を集めています。

まだ知らない京都を知るためにも便利!
UNOFFICIAL TOURISMの動画で登場するのは、京都のあらゆる場所や魅力を知り尽くしたベテランの運転手たち。動画では、彼らがおすすめするスポットに実際に赴いて魅力を紹介します。

元動画

TikTok Symphony利用

動画内で話されている言語は日本語ではあるものの、生成AIによる「TikTok Symphony」の機能を使用することで、英語はもちろん、スペイン語や中国語といった14言語の翻訳・吹き替えが可能! 国内ではなじみの少ないアラビア語やトルコ語などもカバーしています。

翻訳・吹き替え言語
日本語、英語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、トルコ語、アラビア語、タイ語、ベトナム語、中国語、ルーマニア語(全15言語)

本アカウントの動画は高度な機能を活用した国外サービスとして注目がされがちですが、もちろん日本人にとっても便利なもの。

「人混みを避けて京都でゆっくりとした時間を過ごしたい」「まだ注目されていない景色をみたい」といった、ガイドブックやSNSなどではフィーチャーされていない魅力的な観光地スポットを知ることができるのもうれしい魅力!

次の旅の目的地を京都と考えているのであれば、知られざる京都の魅力をリサーチするために、「UNOFFICIAL TOURISM」を活用してみるのはかいがでしょうか?

UNOFFICIAL TOURISM
https://www.tiktok.com/@unofficial_tourism

[Photo by PR TIMES&PIXTA]

あわせてよみたい!

「雲を食べているみたい」と話題!美十「ふわふわおたべ5個入り」が京都の新定番土産になる予感│実食ルポ&販売場所の紹介も!

記事をよむ


TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。