光熱費も食費も値上がり。何とか節約しようとあの手この手でがんばっている日常が続いている。みんなが実...
ライフスタイル
泣く子は育つ! 4年ぶりの「赤ちゃん泣き相撲」開催
この行事で元気に泣いている赤ちゃんを見ると、かわいそうだけどかわいい!と思わずほほ笑んでしまう。松...
日々に“座禅”を取り入れ心身ともにリフレッシュを 東京・霞が関で「禅とは気づき第十五回 霞が関坐禅会」、3月7日開催
忙しい日々の中に“座禅”を取り入れ、心身ともにリフレッシュする方法を身に付けてみては? 東京・霞が...
シリーズ「持続可能な食~食からエシカル消費を考えてみる」 品質最優先で食品ロス削減を目指す 国産に着目するヤオコー
気候変動、世界的な人口増加の影響など、私たちの根本である「食」は持続可能なのか?という問題意識は、...
災害時の子どもの心のケア 身近な大人にしかできないこと
能登半島地震で幕を開けてしまった2024年。お正月の穏やかさを奪われた被災地を思うと、新年祝賀も...
北海道ラーメン・グルメ雑誌編集長が仕掛け人 東京・渋谷に北海道のラーメンとグルメを厳選したフードパーク
北海道ラーメン・グルメ雑誌の多田信幸編集長が仕掛け人。多田氏が選び抜いた北海道の名店ラーメン・海鮮...
年初は旧年の習慣を改めるよい機会? 「スマホ断ち」や「禅と念仏」の本発売
新しい年が始まり、あっという間に仕事初め。今年こそは、という意気込みが続いているうちに、旧年中の習...
食の地域プロデューサー育成塾「奥田塾」、4月に東京・銀座で開講 食を通じて山形・庄内地域を再興した奥田政行氏
山形県・鶴岡市で旬の地元産食材を使った料理店「庄内アル・ケッチァーノ」を営む奥田政行シェフが、食...
長期間保管する人が多数派! 年賀状に関するアンケート調査
毎年楽しみな年賀状──だが、ネットの進展によってハガキではなくメールで年賀状を送る人が増えている...
1月13日・14日に第47回「沖縄市産業まつり~ちむどんどん数ある名品ここにあり~」 県産品はもちろん、大阪・名古屋・山形・長野からも出展
沖縄県沖縄市は、「沖縄市産業まつり~ちむどんどん数ある名品ここにあり~」を1月13日(土)・14日...
最近人気の金継ぎとは?サステナブルなだけじゃない、金継ぎの魅力を紹介
■最近話題の『金継ぎ』って? 金継ぎは室町時代より発祥したとされる、器を直す技術です。 欠けてしま...
これまでの福祉車両にはないスタイルで移動弱者の観光・移動・日常をサポート 「東京オートサロン2024」で展示発表
これまでの福祉車両にはない、カッコよさ、ワクワクする搭乗感だ。新日本自動車振興協会(東京、以下シン...
親子で楽しむ0歳児からのコンサート 今年も横浜・関内ホールで開催
小さな子どもがいると、なかなかホールで音楽鑑賞を楽しめる機会は少ないが、0歳の赤ちゃんから一緒に楽...
石川県に新しいパン屋さんオープン 震災後の街を励ます
震災前から石川県金沢市に開店の予定だったパン屋さんがある。そして元日の能登半島地震。いまだ被災の状...
いつもの自分を保つ方法 「自分の機嫌」とれるかな
一番の敵は自分自身。さまざまな出来事に対処を迫られる人生、他人を変えるのは難しいけれど、自分自身の...
東京で鳥取の偉人と出会うスタンプラリー 「春の小川」の作曲家も
20世紀初頭から歌い継がれている唱歌、「春の小川」。作曲したのは鳥取県出身の作曲家、岡野貞一氏だ。...
カクテルイベント「シンポジア」 ブルガリ ホテル 東京に世界のトップバーテンダーが登場
昨春オープンしたブルガリ ホテル 東京(ブルガリ ジャパン・東京)。最上階の45階にあるブルガリ ...
「歴史リアル謎解きゲーム」を1月10日から初の東京開催 日本橋を巡りながら“徳川慶喜”と“幕末”の歴史を学ぼう
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するハレガケ(NAZO×NAZO劇団)(東京)は、株...
ローカル路線から観光バスまで多様なグッズが一堂に 横浜・たまプラーザ発「バスグッズフェア」初開催
東急百貨店たまプラーザ店(横浜市)では、同店で販売している東急バスと東急バスキャラクター「ノッテち...
素材の持つムラによる豊かな表情も魅力 自然素材壁紙の専門店「一長一反」がオープン
織物壁紙や和紙壁紙など自然素材の壁紙は、目地が目立ったり、色や素材にばらつきがあったりし、短所ばか...