エンタメ

さまざまな愛の形や生と死が現れる『愛する人に伝える言葉』『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』【映画コラム】

さまざまな愛の形や生と死が現れる『愛する人に伝える言葉』『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』【映画コラム】 画像1

『愛する人に伝える言葉』(10月7日公開)

(C)Photo 2021 : Laurent CHAMPOUSSIN – LES FILMS DU KIOSQUE

 39歳で末期の膵臓(すいぞう)がんを患った演劇教師のバンジャマン(ブノワ・マジメル)は、確執のある母のクリスタル(カトリーヌ・ドヌーブ)と共に、名医として知られるドクター・エデ(ガブリエラ・サラ)の下を訪れる。

 エデはバンジャマンに「ステージ4の膵臓がんは治せない」と正直に告げるが、病状を緩和する化学療法を提案し、「命が絶えるときが道の終わりだが、それまでの道のりが大事。一緒に進みましょう」とバンジャマンを励ます。

 エデの助けを借りながら、バンジャマンは限られた時間の中で人生を見つめ直し、「人生のデスクの整理」をしながら、死と対峙(たいじ)していく。一方、クリスタルは息子の最期を見届けることを決意するが…。

 監督は女優でもあるエマニュエル・ベルコ。今年のセザール賞でマジメルが最優秀主演男優賞を受賞しているが、影の主役は、実際にがん治療の専門医師であるサラなのではないかと思えるような名演を見せる。

 この映画は、いわゆる終活や終末医療の様子を描いているのだが、ユニークなのは、音楽セラピーの様子だ。

 冒頭で医師と看護師が「君には頼る人が必要。私を頼って」と歌う「リー・オン・ミー」(ビル・ウィザース)、あるいは別れを明るく歌う「バイ・バイ・ラブ」(エヴァリー・ブラザース)、そして病床で歌われる「ナッシング・コンペアーズ・トゥー・ユー/愛の哀しみ」(プリンス)など、歌詞が持つ意味がきちんと反映されているのが面白い。

 ところで、この映画は、生と死の間を淡々とドライに描き、単純なお涙頂戴話や、安易なハッピーエンドにはしていない。

 また、バンジャマンと生徒たちによる演劇の場面や、医師と看護師が患者や治療について話し合う場面などは、ディスカッションドラマの様相を呈する。

 そして、一見不釣り合いとも思える官能的なダンスのシーンや、バンジャマンと看護師(セシル・ドゥ・フランス)との際どい関係も映す。

 この辺りが、ハリウッド映画とは一線を画すフランス映画の真骨頂なのではないかと感じた。