福井工業大学(福井市)は4月1日、「FUT未来ロボティクスセンター」を設立する。同大の...
社会
「しながわ地域貢献活動展」で30団体が活動発表と交流 初の試みとしてオンライン配信で「活動を行うナカの人」を紹介
「すごいですね。こんなにたくさんの方々に来ていただけるとは思いませんでした。もちろん品川区も情宣し...
パナソニックHDにフィランソロピー大賞 市民活動支援で社会貢献
人材やノウハウ、技術など自社の経営資源を活用し、社会課題解決に取り組む企業の活動を表彰する「第20...
【農業問題を考える(下)】農家でなく大企業・先端技術のための農水省「みどりの食料システム戦略」 ジャーナリスト天笠啓祐さんに聞く
「日本政府の食料安全保障の考え方は、ITとハイテクを中心に据えて、復興予算をも活用しつつ技術開発を...
隙間時間に脱炭素経営学べるオンライン学習サービス「GX navi」 β 版をデジタルグリッドが4月にリリースへ
電力および環境価値取引プラットフォーム事業のデジタルグリッド(東京都港区)はこのほど、...
給付対象を高校生らにも拡大 交通遺児育英会、月1万円給付
公益財団法人交通遺児育英会(東京都千代田区)は4月から、高校や高専(1~3学年)、専修...
【農業問題を考える(中)】持続的で地域に資する農業を目指し国民の豊かな食生活を願う「ローカルフード法」 川田龍平 参議院議員に聞く
その狙いは「農業の持続的かつ健全な発展に寄与すること」と「農村その他の地域の活性化・食料の安定供給...
バングラデシュでデジタル形式の公文式学習 公文教育研究会、貧困児童の学習を支援
公文教育研究会(東京都港区)はこのほど、タブレットを用いたデジタル形式の公文式学習プロ...
【農業問題を考える(上)】「日本の本当の食料自給率は10%前後にすぎない!」 東大大学院 農学生命科学研究所の鈴木宣弘教授に聞く
「日本の食料自給率はカロリーベースで約37%といわれています。これでは低すぎるといわれている。しか...
男女の区別のない『オールジェンダートイレ』を設置すべきか? SNS「Surfvote」で投票開始
ジェンダーフリーに対する意識は、国際的には後れを取っている日本でも確実に高まってきている。そんな中...
HIV検査推進体制の拡充を目的に活動案を募集 ギリアドが寄付プログラムで非営利団体の活動を支援
バイオ医薬品企業のギリアド・サイエンシズ(東京都千代田区)はこのほど、国内のHIV(ヒ...
【がんを生きる緩和ケア医・大橋洋平「足し算命」】一期二会かなった
2023年2月26日=1,421 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 ...
自転車は車両、ルール順守で安全に 新たな産業に成長も、丸の内でシンポ
エコな乗り物として再認識されている自転車。社会の中でどう活かすかを探るシンポジウムが、2月18日に...
高知発の農業データ活用システム「SAWACHI」、全国へ プロジェクトへの国の支援延長
高知県と高知大学は「IoPプロジェクト国際シンポジウム~農業DXの現状と未来~」を2月20日、東京都...
スマートバリュー、香川県三豊市、ソフトバンクが連携協定 自治体DXを推進し市民サービス向上と業務効率化目指す
IT関連のソリューション事業を手がけるスマートバリュー(大阪市)は、香川県三豊市、ソフ...
農業と再エネの両立事業に挑戦 東急不動産ら12社が実証実験
東急不動産(東京都渋谷区)やリエネ(同)、エクシオグループ(同)、オムロンソーシアルソ...
常陽銀行が茨城県近代美術館主催「速水御舟展」の図録を寄贈 県内の小中高校および特別支援学校の約850校へ配布
常陽銀行(茨城県水戸市)はこのほど、茨城県近代美術館と日本経済新聞社が共催する企画展「速水御舟展」...
西日本イノアックがサンフレッチェ広島のオフィシャルパートナーに 地元の化学メーカーがサッカーJ1優勝目指すチームを支援
広島県の化学メーカー、西日本イノアック(広島県北広島町)はこのほど、サッカーJリーグチ...
コナミグループが基本月給、新卒初任給を5万円引き上げ 年平均60万円ベースアップと社員のエンゲージメント向上目指す
3月に設立50周年を迎えるコナミグループ(東京)。社員のモチベーションとパフォーマンスの向上による...
医療現場の負担軽減に貢献 長瀬産業、CTやMRI画像の解析プログラム販売を開始
長瀬産業(東京都千代田区)は、CT画像やMRI画像の解析ソフトなどを開発するピクスペー...