エンタメ

尾上松也「悪役はやりがいがある」ドリームワークスのアニメーションで怪盗チームのリーダーを好演! 『バッドガイズ』【インタビュー】

尾上松也「悪役はやりがいがある」ドリームワークスのアニメーションで怪盗チームのリーダーを好演! 『バッドガイズ』【インタビュー】 画像1

 『ボス・ベイビー』、『シュレック』のドリームワークスが送るアニメーション映画『バッドガイズ』が10月7日から全国公開となる。本作は、怪盗チーム“バッドガイズ”の活躍を、アクションとユーモア満載で描いた痛快エンターテインメント。日本語吹き替え版で、おしゃれでクールなバッドガイズのリーダー、ミスター・ウルフの声を担当したのが、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(22)でも活躍中の尾上松也。収録の舞台裏や作品の見どころを聞いた。

尾上松也 (C)エンタメOVO

-スピーディーなアクションとユーモアが満載で、最後まで息つく暇もなく楽しめました。松也さんの声もミスター・ウルフにぴったりでしたが、演じる上で心掛けたことはありますか。

 ミスター・ウルフは、スタイリッシュでかっこいいバッドガイズのリーダーですし、作品自体もテンポが良いので、その点は意識しました。僕がウルフの声を担当していると公表されてはいますが、映画を見ている間は、ウルフの後ろに僕の影が見えなくなることがベストだと思っています。ですので、雰囲気や感覚的なところで、僕に直結しないようにいつもと違う空気感を出せるように心掛けました。

-おっしゃる通り、見ている間は松也さんであることを意識しないほど自然に聞こえて、物語に没頭できました。とはいえ、実写の作品にはなかなかないテンポの速さなので、その辺の苦労もあったのではないかと思うのですが。

 アクションを含め、アクティブなシーンが多かったので、その辺は声を合わせるのが難しかったです。アクションシーンはいろいろな音が混ざり合っている中で、ちょっとした掛け声や吐息を細かくすり合わせ、雰囲気を作っていかなければいけないんです。ですので、思った以上に苦労しました。

-普段は歌舞伎や舞台、実写の映像作品で活躍している松也さんですが、その経験が今回の吹き替えに役立った部分はありますか。

 映像と舞台のどちらかと言うと、吹き替えは舞台の表現に近いと思っています。キャラクターが全身を使って大きく動くアニメーションに対して、映像寄りのしゃべり方ではテンションが合わないので、大きな抑揚とメリハリをつける必要があるんです。その辺は、舞台での経験が役立ちました。とはいえ、完全に舞台や歌舞伎のような表現になってしまっても駄目で、多少のリアリティーを加えなければならないので、その加減が難しかったです。

-そういう細かい部分にも気を配ったことで、見事なミスター・ウルフの声が生まれたわけですね。ところで、ミスター・ウルフはバッドガイズのリーダーですが、松也さん自身も普段、リーダーシップを発揮する機会があると思います。その点で共感する部分はありましたか。

 思い立ったら即行動、というミスター・ウルフの行動力はとても近いものがあります。僕もやりたいことがあったらすぐ人に相談しますし、自分から動いて人を巻きこんで物事を進めていくのは得意な方ですので。

-そういう意味では、バッドガイズも見事なチームワークでミッションを成功させていきますが、彼らのチームワークについては、どんな印象を持ちましたか。

 僕も友だちを大事にするタイプでして、家族以上と言っても過言ではない友だちが何人もいます。バッドガイズのような仲間もいますし。といっても、悪いことをしているわけではありませんけど(笑)。ただ、そういう仲間がいるととても心強いですし、だからこそ頑張れるところもありますので、ウルフの気持ちはよく分かります。チームワークという部分でも、自分が中心になって物事を進めたり、何かを制作したりするときには、みんなが同じ方向を向いて、楽しんでやれることを心掛けていますので、その辺もすごく共感できました。